• メールでのお問い合わせ

    地産地消めぐり事務局

    お問い合わせフォームへ

    ※店舗に関するお問い合わせは、店舗に直接お願いします。

左背景
右背景
左背景
右背景

ぎふ地産地消めぐりとは?

岐阜の“おいしい”を
地元で楽しもう。

「ぎふ地産地消めぐり」は
岐阜県が食に関する
地産地消の魅力を発信する
取り組みです。

県内でとれる旬の農畜水産物や、それを使った料理、お店・生産者・イベントの情報などを、WebサイトやSNS(X・Instagram・YouTube)を通じてお届けしています。

地産地消ってなに?

食の分野での「地産地消(ちさんちしょう)」とは、地域で育てられた野菜や果物、お米、お肉、お魚などを、その地域の人たちが食べたり使ったりすることです。
地元でとれた食べものを地元で味わうことで、生産者と食べる人のつながりが深まり、地域の農業の活性化や食育の推進につながります。

地産地消説明イラスト

地産地消をするといいことたくさん!

地産地消には、「食べる人」や「作る人」だけでなく、
自然環境にもうれしいことがたくさんあります。

  1. とれたての新鮮食材が食べられる!
  2. 生産者との距離が近く安心・安全な食べものを手に入れやすい!
  3. 食べ物を運ぶ距離が短くなるからCO2の排出が減って
    環境にもやさしい!
  4. 地域ならではの食材や伝統の食文化にふれられる!
  5. 地元の農業や漁業を応援できて地域も元気になる!
岐阜県特産物イメージイラスト
人々イラスト

地産地消ぎふ応援団って?

岐阜の農業や食文化を応援したい人たちが集まる、地産地消の取り組みです。 地元の食材をもっと知って、食べて、広めることで、生産者と消費者のつながりを深め、地域を元気にしていきます。
「応援したい!」「すでに取り組んでいる」という方は、ぜひご参加ください。
登録・会費は無料です。
詳しくは「詳細を見る」ボタンから!

セクション
マルシェイメージ

イベント情報

地産地消の推進に取り組める
県内イベントの予定を紹介します。