• メールでのお問い合わせ

    地産地消めぐり事務局

    お問い合わせフォームへ

    ※店舗に関するお問い合わせは、店舗に直接お願いします。

ミナモ

ぎふの野菜

きゅうり

 岐阜県では、1年を通して栽培、出荷しています。9月から6月頃に収穫する「冬春きゅうり」は、西濃、岐阜、中濃、可茂地域のビニールハウスや温室で栽培されています。7月から11月頃収穫する「夏秋きゅうり」は、県内各地で広く栽培されています。

豆知識

きゅうりの産地

 きゅうりの原産地はインドのヒマラヤ山麓といわれています。きゅうりの旬といえばやはり暑い8月から9月ですが、ビニールハウスの普及とともに、今では一年中おいしいきゅうりが出回り、食卓を飾っています。岐阜県でもきゅうりは年中栽培されています。

きゅうりの表面の白い粉?

 きゅうりの表面の白い粉は、果面を保護するろう物質でブルームと呼ばれ、かつては新鮮な証拠であるともてはやされました。しかし近年はブルームのない(ブルームレス)ものの方が歯ごたえがあるため市場評価が高く、ブルームレスきゅうりが市場を独占しています。