• メールでのお問い合わせ

    地産地消めぐり事務局

    お問い合わせフォームへ

    ※店舗に関するお問い合わせは、店舗に直接お願いします。

ミナモ

ぎふの野菜

さといも

岐阜県では、中濃地域を始め、各地で栽培されています。

豆知識

さといもの産地紹介

 岐阜県では、岐阜、西濃、中濃地域で栽培されており、近年では、水田の転作作物として広く栽培されています。
 このうち関市では昭和58年にさといもの品種向上を図るため良質種芋を導入、優良系統の中から丸芋率の高いものをさらに選抜し「せき円空」と名付けました。現在では、産地の努力により中濃地域で広く栽培されています。芋が丸い、肉質が硬い、煮くずれがしにくい、味が大変良いことなどから市場から高い評価を得ています。

さといもレシピ

里いも餅

レシピ提供:栄養士 大野はる奈先生(一般社団法人 ぎふおウチごはん協会)

里いも餅

箸でも、手掴みでも食べられます。
おかずにも、おやつにも、腹持ちが良いんです。

材料(団子3個分)
里芋4個
片栗粉大1
少々
バター適量
しょうゆ 適量
作り方
  • 里芋は皮をむき、小さめの乱切りにして蒸す。(レンジで茹でても可)冷凍の里芋でもOKです。
  • 柔らかく蒸しあがったらボールに移して塩を入れて里芋を潰します。
  • 里芋が潰れたら片栗粉を入れて、小判型にまとめます。
  • フライパンにバターを溶かし、小判型にした里芋を焦げ目がつくくらい両面焼きます。
  • しょう油を少し垂らして出来上がりです。
  • ※塩分が気になる方はバターをやめて油で焼きましょう。
  • ※また、醤油をやめると減塩になります。 2の里芋の塩は必要なのであまり減らさない方が良いです。