
岐阜全域 一覧
-
2025.08.01
令和7年度 ぎふ地産地消フェアを開催します
岐阜県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進... -
2025.06.20
お米
主な品種は「ハツシモ」と「コシヒカリ」。岐阜県を代表する「ハツシモ」は、以前は初... -
2025.06.19
ぎふのブランド豚肉
岐阜県には、自然環境を活かし、生産者の工夫とこだわりによって育てられた、さまざま... -
2025.02.25
令和6年度 第4回ぎふ地産地消フェアを開催しました
対象店舗で県産の農産物を購入すると豪華賞品が当たる「ぎふ地産地消フェア」を2月... -
2025.02.07
令和6年度 第4回ぎふ地産地消フェアを開催します
岐阜県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進... -
2024.10.22
令和6年度 第3回ぎふ地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進して... -
2024.08.19
令和6年度 第2回ぎふ地産地消フェアを開催しました
令和6年度 第2回ぎふ地産地消フェアを8月3日から8月18日まで「地産地消ぎふ... -
2024.07.29
令和6年度 第2回ぎふ地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2024.06.03
令和6年度 第1回ぎふ地産地消フェアを開催しました
令和6年度 第1回ぎふ地産地消フェアを5月17日から6月2日まで「地産地消ぎふ... -
2024.05.10
令和6年度 第1回ぎふ地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2024.02.02
令和5年度 第4回ぎふ地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2024.01.19
【直売所・飲食店・観光農園様向け】「朝市・応援団をみつける」ページへの掲載申込について
地産地消公式サイト「清流の国ぎふ 地産地消めぐり」内のページ「朝市・応援団をみつ... -
2023.12.26
地産地消フェア プレゼントキャンペーン SNSでの応募方法はこれだ!
定期的に開催している地産地消フェアでは、期間中にフェア参加店舗で岐阜県産農畜水産... -
2023.10.24
令和5年度 第3回ぎふ地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2023.09.08
地産地消食農キャラバン 巡回中です!
岐阜県では朝市・直売所や学校等を訪問し、食と農の体験を通じて農業の大切さを理解し... -
2023.08.10
地産地消食農キャラバンin飛騨 参加者募集!
飛騨産直市そやなとコラボして、8月22日(火)に飛騨産直市そやなで「地産地消食農... -
2023.08.09
地産地消食農キャラバンin岐阜女子高校 参加者募集!
岐阜県では岐阜女子高等学校とコラボして、9月30日(土)に同校内で「地産地消食農... -
2023.08.01
令和5年度 第2回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2023.06.13
令和5年度 第1回「ぎふ地産地消フェア」を開催しました
県内農産物をPRする令和5年度第1回「ぎふ地産地消フェア」を、5月19日から6... -
2023.05.12
令和5年度 第1回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2023.02.17
第4回「ぎふ地産地消フェア」を開催しました
県内農産物をPRする「地産地消フェア」の令和4年度の4回目を、2月11日から開... -
2023.02.08
令和4年度 第4回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2022.11.09
【参加無料】親子で学ぶ地産地消バスツアーin岐阜 参加者募集
岐阜県では、野菜の生産者や直売所の方からお話を聞いたり、 収穫体験を通して地産... -
2022.11.01
第3回「ぎふ地産地消フェア」を開催しました
県内農産物をPRする「地産地消フェア」の令和4年度の3回目を、10月29日から...