
岐阜全域 一覧
-
2022.10.26
令和4年度 第3回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進す... -
2022.08.18
第二回「ぎふ地産地消フェア」を開催しました
県内農産物をPRする「地産地消フェア」の令和4年度の2回目を、8月6日から開始... -
2022.08.03
令和4年度 第2回地産地消フェアを開催します
岐阜県産農畜水産物を食べて生産者を応援しよう! 県では、地域で生産された農畜水... -
2022.06.17
ぎふのお米・地産地消レシピコンテスト開催中
岐阜県産米と課題食材を1品以上使用したレシピを募集しています。ぜひご応募ください... -
2022.06.08
第一回「ぎふ地産地消フェア」、開催しました
県内農産物をPRする「地産地消フェア」の令和4年度の第1回目を、5月20日から... -
2022.05.13
第1回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進す... -
2022.03.04
応援団の活動記事等を募集中!
地産地消を県民活動として盛り上げ、生産者、流通業者、消費者等の交流を活性化させる... -
2022.02.24
第4回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進す... -
2022.01.20
第3回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進す... -
2021.12.11
地産地消キャラバンin岐阜・西濃開催しました
地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進するため、令... -
2021.12.07
地産地消キャラバンin岐阜・西濃を開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進す... -
2021.12.01
県産農産物等EC販売プラットフォーム 「清流の国ぎふ 地産地消マルシェ」が本日オープン
新型コロナウイルス感染症の影響で、高級食材を中心に野菜の販売が低迷しています。 ... -
2021.11.11
第2回地産地消フェアを開催します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進す... -
2021.10.26
地産地消キャラバン in 飛騨を開催します
県では、地域で生産された農畜産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進する... -
2021.10.07
第7回シニアワークフェア 野菜販売のお知らせ
岐阜市シルバー人材センターの第7回シニアワークフェアを開催するにあたり、会場に... -
2021.10.01
JA岐阜中央会 抽選で農畜産物が当たるデジタルスタンプラリーを開催!
岐阜県JAグループでは、より多くの方にJA農産物直売所に並ぶ岐阜県の新鮮な農畜産... -
2021.10.01
JA岐阜中央会 抽選で農畜産物が当たるデジタルスタンプラリーを開催!
岐阜県JAグループでは、より多くの方にJA農産物直売所に並ぶ岐阜県の新鮮な農畜... -
2021.09.14
地産地消フェア9月開催の中止について
9月18日(土)~20日(月)にバローモレラ店で実施を計画していた岐阜県主催の「... -
2021.08.06
応援団の活動記事を募集中
応援団にご登録いただいた生産者の方々の、農産物を育てる工夫や情熱などを県民に広く... -
2021.08.05
地産地消キャッチフレーズ、ミナモデザインを募集中!採用された方には飛騨牛1万円相当分をプレゼント!
県内在住の小学生以上の方であればどなたでも応募ができます。応募方法は応募用紙に作... -
2021.08.05
Webサイト「清流の国ぎふ地産地消めぐり」がオープンしました
-
2021.07.13
JAぎふと連携で「地産地消フェア」を開催
地産地消フェア岐阜の魅力発信岐阜市のJA直売施設 県内産の農畜水産物の魅力を発信...