
熊﨑組さんのおすすめ!
「えごまの五平餅」
えごまの実を使った飛騨の伝統料理
材料
(目安2~3人前)
ご飯 | 1合 |
えごま | 15g |
砂糖 | 大さじ2~3 |
醤油 | 大さじ1~1.5 |
みりん | 少々 |
酒 | 少々 |

作り方
- ご飯をお米の形が残るくらいに潰す。
- 俵型にご飯を丸めて割り箸をさす。
- 網焼き(またはフライパン、オーブン、トースター)で②を色がつくまで焼く。焼いたらお皿によけておく。
- えごまの実をフライパンで炒る。(フライパンを振っていてパチパチ音が鳴るまで)
- すり鉢に④を入れてすり潰す。(粒がなくなるまで)
- 粒がなくなったらお湯を少し足し醤油、砂糖、みりん,酒を入れて混ぜる。
- ③に⑥を塗って完成(香ばしくさせたい場合はもう一回焼く)

熊﨑組農産部
〈紹介〉
飛騨小坂おんたけ1号というブランドのえごまを作っています。
主に3人の従業員でえごまの生産を行っています。暑いときは40度越えのハウスの中で種まき、えごま畑での草刈りなど、寒いときはマイナス温度の中でえごまの選別を手作業で行います。1年かけて生産したえごまを加工して商品化し販売までを行っています。
〈商品購入について〉
自社やwebサイトまた道の駅などでえごまの実だけでなくえごまオイルも販売しています。